初診受付はこちら

外科、内科、消化器内科、整形外科
リハビリテーション科、スポーツ障害
企業健診、特定健診
医療法人 三隅外科・胃腸科 みすみクリニック
山口県山口市小郡明治1丁目5番2号

TEL: 083-972-1003

クリニック案内

医院名
医療法人 三隅外科・胃腸科 みすみクリニック
院長
三隅 弘三
住所
〒754-0043
山口県山口市小郡明治1丁目5番2号
診療科目
外科,内科,整形外科,リハビリテーション科
電話番号
083-972-1003
私たちはレノファ山口を応援しています。

私たちはレノファ山口を
応援しています。

初診受付サービス

トピックス

当院での新型コロナウィルス対策について

全国的に新型コロナウィルスの感染が蔓延しています
緊急事態宣言が発出され医療、経済、教育、交通、文化、観光等に国内はもとより世界的にも大打撃を与えています
山口でも不要不急の外出はしないようにと叫ばれています
大事なことは、一気に感染拡大し医療崩壊を起こさないことです
武漢市、ニューヨーク州、イタリア北部、スペイン、イギリスなど、感染者が病院に集中しさらに感染者、死亡が増え、医療スタッフの感染、死亡も多数発生しています
世界では現在までに、約350万人が感染し、約25万人が死亡しました(5月7日)
また、毎日7万人以上が感染者となり、4千人が死亡しています
国内の新規感染の見られない地域によっては自粛緩和の動きもあります
しかし、山口県内の大規模な感染拡大はないものの、感染者の発生は依然続いています
幸い感染経路不明の感染者の発生はありませんが、国内をみると今後も予断を許しません
みなさん、ワクチンや有効な治療薬が開発、承認されるまでもう少し頑張りましょう

当院でも対策を行っています

① 現在のところ当院では新型コロナウィルスのPCR検査、抗体検査は行っていません

② 新型コロナウィルスに感染したかもしれない、接触したかもしれない方は

 まず、山口保健所 083-934-2533 へ電話をして指示を仰いで下さい
 相談の目安が変わりました

・息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・高齢者、慢性疾患を持つ方で、発熱、せきなど比較的軽い風邪症状の有る場合
・上記以外の方で、発熱、せきなど比較的軽い風邪症状が4日以上続く場合

③ 体調不良で受診される方は、直接クリニックに入らず
    まず、当クリニック  083-972-1003 に電話して下さい
    患者さんの状態により対応させていただきます
    駐車場での診察となる場合もあることをご理解下さい

④ 受付で全患者さんの体温測定、全職員の体温測定を毎日行っています
    ご協力お願いいたします

⑤ 念のため必ずマスクの着用をお願いいたします

⑥ 待合室では、極力間隔を開けて座っていただきます

⑦ コロナ対策として、臨時の処置で、慢性疾患で治療中の患者さんに限り電話による体調把握での薬の処方も実施しています

このような状況ですが、ずっと家にこもる必要はありません
1日一回は外で体を動かしましょう 密にならなければ散歩、体操も大丈夫です
天気が悪ければ室内で動きましょう 体力が落ちるのが心配です
特に高齢者の方は注意して下さい 1週間で歩けなくなる方もいらっしゃいます
外出時はマスクをつけましょう 帰宅時はしっかり手を洗いましょう
状況が良くなれば山口でも自粛緩和されて、会社、教育現場、自営業も再開となります
その時には、最大の注意を払いながら行動しましょう 油断は禁物です

新型コロナウィルス感染により入院中、自宅療養中の方の一日でも早い回復と元どおりの生活に早く戻れることを祈ります

腸管出血性大腸菌(O157)感染症患者の発生について

山口健康福祉センター管内(山口市、防府市)在住の男児(小学生)が腸管出血性大腸菌(O157)感染症を発症したと報告がありました

9月16日の報告です

症状は水様性下痢、おう吐、溶血性貧血、急性じん不全、溶血性尿毒症症候群で入院加療中

現在回復傾向にあるとのこと

腸管出血性大腸菌感染症などの予防対策

  1. 石鹸でよく手を洗う
  2. 食品は中心部までよく加熱する(75度、1分以上)
    調理後はなるべく早く食べる
  3. 小児や高齢者は生肉を食べない

などです 皆さん十分に気を付けてください